YouTubeチャンネル
YouTubeチャンネル
Hihumi 【ヒ二三-レトロゲーム-】
Retro Games and New Games
(@hihumigames)
オンオフが可能なYouTubeの字幕機能を使って
(声なし)ゲームプレイ動画や攻略動画、裏技バグ技動画などを投稿中。
TOP
#21 バンパイアロード戦~ウィスポスライム戦~ダークリッチ戦~神獣戦~エンディング

聖剣伝説2 #21 バンパイアロード戦~ウィスポスライム戦~ダークリッチ戦~神獣戦~エンディング

ラストダンジョンであるマナの要塞に乗り込みます。
マナの要塞のザコ敵は最強防具や武器パワーアップの宝箱を落とします。
レベル上げを兼ねて宝箱を集めるのもいいでしょう。
マナの要塞には道中にも複数ボスがいます。
バンパイアロードは以前戦ったバンパイアとあまり変わらず。
ウィスポスライムはダメージを与えるとどんどん大きくなっていき、こちらはまともに動けなくなります。
下手をすればめり込んでまったく身動きができなくなります。
手っ取り早く効きのいい闇魔法で倒してしまうのがいいでしょう。
最奥ではタナトスが待ち構えています。
身体を乗っ取られてしまったディラックは最期の力でタナトスの正体を暴きます。
タナトスの正体はダークリッチ。
手に触れると気を失ってしまうので、近寄るタイミングには注意しましょう。
ダークリッチを倒すと、ドリアードのマナの魔法が使えるようになります。
タナトスの野望は止めたものの神獣が暴れ出してしまい、覚悟を決めて神獣を倒すことに。
神獣は非常に防御力が高く、通常の武器では武器レベルを上げた高レベルの必殺技を使わないとまともにダメージを与えられません。
そこで登場するのがマナの剣です。
ダークリッチを倒したことで覚えたマナの魔法をプリムとポポイの2人が剣を持ったランディに同時にかけることで、剣がマナの剣に変化します。
非常に攻撃力の高い剣なので、神獣にも高いダメージを与えられます。
ただし、マナの魔法の効果が切れると再び掛け直す必要があります。
神獣を倒せば、エンディングです。
マナが失われ、悲しい別れもありますが、世界はマナのない新たな時代を歩み始めました。
冒険の記録
TOP
#21 バンパイアロード戦~ウィスポスライム戦~ダークリッチ戦~神獣戦~エンディング

聖剣伝説2

機種SFC
発売日1993年8月6日
発売元スクウェア

関連グッズ 販売・買取の駿河屋
スクウェアの人気シリーズ、聖剣伝説の第2作。第1作はゲームボーイだったが、今作は据え置き機のスーパーファミコンで制作された。
聖剣を引き抜いたことにより、マナの力を巡る争いに巻き込まれていく少年とその仲間たちの物語。
3人パーティーのアクションロールプレイングで、操作中キャラ以外はオートで戦ってくれる(魔法は手動)他、2つ以上のコントローラーを繋ぐことで最大3人での協力プレイを行える。
ポピュラーだったコマンドバトルを、リアルタイムかつシームレスにすることを目的に作られたバトルシステムはモーションバトルと名付けられた。 また、スピーディーに魔法やアイテムを利用できるよう、リングコマンドシステムが搭載された。
バグが多いことで有名で、有用な裏技からゲームの続行ができなくなるものまで様々。 特にボス戦後にイベントが進行せずボス部屋から出られなくなってしまうバグは遭遇することも多く、当時ゲーム売り場で注意書きが配布されたほど。
元々はファイナルファンタジー4として企画されたが制作中止、クロノ・トリガーとして再企画されるも再び中止、更に紆余曲折あって最終的に聖剣伝説2として日の目を見た苦労人(?)なんだとか。

攻略ゲームリスト

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
あ行の攻略ゲームリスト か行の攻略ゲームリスト さ行の攻略ゲームリスト た行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
な行の攻略ゲームリスト
は行の攻略ゲームリスト ま行の攻略ゲームリスト や行の攻略ゲームリスト
ら行の攻略ゲームリスト わ行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
Copyright(C)Game life of Hihumi All Rights Reserved プライバシーポリシー・免責事項